サイトへ戻る

Past Event 過去のイベント情報 2014-2015

  • 2015年7月28日シンポジウム「日本の旅客機開発とその意義〜引き継がれる未来への夢」“Symposium for Japanese Civil Aircraft Development and the meaning” (主催 東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻 一般財団法人 総合研究奨励会 共催:国立科学博物館、東京大学航空イノベーション研究会、東京大学航空イノベーション総括寄付講座、東京文化財研究所 協力:三菱重工業(株)、三菱航空機(株)、ANAホールディングス(株)、日本航空協会)
第1部 【基調講演】
(1) 大宮英明氏(三菱重工業会長)
(2) 片瀬裕文氏(経産省産業技術環境局長)
(3) 伊東信一郎氏(ANAホールディングス会長)
(4) 田村明比古氏 (国土交通省航空局長)
 
 
broken image
  • 2015年月8次世代航空機燃料シンポジウム「次世代航空機燃料のサプライチェーン確立に向けたロードマップ」“Symposium for Next Generation Aviation Fuels” (主催:
次世代航空機燃料イニシアティブ(英語名Initiatives for Next-generation Aviation Fuels (INAF)))
 
 
日本語のプログラムはこちら
 
関連資料はこちら
 
 
broken image
  • 2014年11月5日航空と環境ワークショップ資料” “Documents for Aviation and Environment Workshop on 5 Nov 2014”(University of Tokyo Fukutake Hall 東京大学福武ホール)
  • 2014年1月14日“ワークショップ「航空イノベーションに向けて」”“Workshop for Aviation Innovation”
 
プログラムは以下の通りでした。
 

- 開会挨拶・航空イノベーションに向けた研究会の取組み (鈴木真二 東京大学大学院工学系研究科教授)

- 航空機産業のビジネスモデル(奥田章順 (株)三菱総合研究所戦略コンサルティング本部 参与・チーフコンサルタント)
- 航空に関する技術研究開発(高橋教雄 住友精密工業(株)技師長) 
- 地域航空ネットワーク(宍戸昌憲 三菱商事(株)民間航空事業部長) 
- 航空分野の人材育成(飯塚秋成 東京大学総括プロジェクト機構特任准教授
- パネルディスカッション(モデレータ:鈴木真二、バネリスト:奥田章順 宍戸昌憲 高橋教雄 松浦一夫 [全日本空輸株式会社 整備本センター技術部 技術企画チーム 技術主幹] 飯塚秋成)